妊娠〜出産〜産後〜育児の記録

2015年5月に妊娠発覚、途中まで都内の病院に通い、地方の田舎に里帰りして出産。妊娠中のこと、病院のこと、里帰りのこと、育児のこと、思ったことを記録していきます。

母乳育児は痩せやすいって誰が言った?


1月に出産し、以降ずっと母乳で育ててます。
本当は完全母乳のつもりじゃなくて、職場復帰で保育園に預けたいから混合にしたかった。
でも、1度ミルクを与えてみたら翌朝に湿疹が出ちゃった。
飲んですぐには出ず、結構時間がたってからだった。
病院に行ってミルクと卵のアレルギー検査をしたけど、結果は微妙でアレルギーがあるのかどうかわからずじまい。


そんなこんなで今の所母乳のみ。

で、完全母乳の人は産後痩せやすい説。

嘘じゃんー!

これは条件が揃わないと無理。

母乳がよく出て、
赤ちゃんもしっかりたくさん飲んでくれて、
食事も栄養管理されたものを適量食べる。

これ全部揃わないとダメだよ。
私は母乳はよく出る方。
けれど、赤ちゃんは飲んでくれるけど飽きっぽいというか、注意力さんまんというか?
ガブガブ飲む方ではないかな。

で、さらに産後2ヶ月は(母乳育児なら痩せるんでしょー?)なんて思ってガンガン食べちゃってたので、全然痩せませんでした。

妊娠がわかった時が一番太ってた時期ということもあって、その時の脂肪が落ちてないからそなかなか痩せない。

あと2キロ…
腹筋やら運動するしかないな!

産後の身体の変化 膝の痛み


産後に発症した膝の痛み。
最近まで目を背けて来ました。

退院後、畳の部屋で生活していました。
赤ちゃんはベビーベッド、
私は布団。
オムツ替えは最初の頃は床でしていました。

が、頻繁にベッドと床の上げ下ろしが続いてそこから膝の痛みが始まりました。
ついでに筋肉痛も。

で、これはダメだと思ってオムツ替えをベッドに変更。

膝の痛みが和らぎました。

実家から東京の家に戻ってから
妊娠期以上に料理、掃除を頑張らねば!
と思って張り切っていると
膝がますます痛くなり、
毎日しゃがむことが苦痛で仕方ありませんでした。
最初の頃は、甘えだ、今までしっかり家事をしなかったから慣れなくて膝が痛くなったんだ、と思っていました。
が、最近になってこれはどうもそうじゃない、と思い、ネットで、調べました。

やはり産後に膝の痛みが発症する方、いるようです。

膝の骨にいきわたるカルシウムが不足することにより起こるそう。

実は妊娠中もカルシウムは不足しています。
が、妊娠中は痛みを抑えるホルモン?が出ていて痛くないそう。
で、産後に初めて痛みを感じるそうです。
産後、授乳している方は母乳の方にカルシウムがいってしまい、膝にまでまわらなくなってしまうそう。

ちなみに、妊娠中・産後にカルシウムが不足すると将来骨粗しょう症になりやすいそう。

そして膝の痛みをかかえながらの生活ですが、やはり無理は禁物。

私は無理をして毎日膝を曲げていましたが、できる限り膝を曲げずに過ごした方が良いそう。

ただでさえ赤ちゃんを抱っこすることで膝に負担がかかるので、その他の家事では膝を休ませようということみたい。
雑巾掛けせず、クイックルワイパーのようなモップで拭き掃除をすませるようにしましょう、などなど、書いてました。

妊娠中の身体の変化 喘息


妊娠中には身体にたくさんの変化が起こります。
マイナートラブル。
多くは治療するようなものではないようですが、発症しないにこしたことはないですよね。

私は妊娠初期に謎の熱を発症しました。

妊娠8〜10週目 2015.6.11〜6.30 つわり・謎の熱

この時に少し咳こんでいたのですが、
そのせいかなんなのか、
気管がゼロゼロとなるようになりました。

軽い喘息のような感じです。

私は元々喘息持ちではありません。

妊婦で10人に1人は喘息を発症するようです。
確率は高いといえば高いのかな〜

でも症状は悪化することはありませんでした。
が、産後1ヶ月くらいはよくゼロゼロいって煩わしく感じることが多々ありました。
今はほとんどありません。

妊娠中は子宮が大きくなることにより
色んな臓器などが圧迫され、
気管も小さく?なるということ。
それによって喘息が発症してしまうようです。

なるほど。

今は子宮も収縮したからマシになったのかな。

今回は軽い感じだったので
問題なかったのですが、
悪化して呼吸がむずかしくなるようだと
胎児にも悪影響なので治療が必要になるそう。

次回妊娠した際にはもう少し気をつけておかないと!

東京で家族写真撮るなら絶対ココ!おすすめのフォトスタジオ


元会社の先輩であり、ママとしても先輩である方がおすすめしてたフォトスタジオ ハピリィ。
先輩はマタニティフォトを撮影し、
「衣装も借りられるし、スタジオも可愛いし、おすすめだよ〜」と言っていた。

で、百日参りの記念撮影で初めて行ってきました。

感想は、
めっっちゃめちゃ良かった!

当日思っていたよりかなり時間がかかったので、コレも次回利用する際のメモとして書き記しておきます。
私が行ったのは表参道店で、
予約したのはクリムゾンというお部屋です。
また私と夫それぞれの両親も一緒に撮影しました。

11時に予約のため、
その20分前くらいに到着
書類を確認してサイン
10:45
待合室へ移動
待ち時間に授乳
(授乳ルームがあります)
11:00
予約していたスタジオルーム(クリムゾン)に通されます
11:10
貸し衣裳を選びます
✳︎無料で借りられます
✳︎百日参りの記念撮影なので掛け着という着物と、赤ちゃんが実際に着る着物、ヘアアクセサリーを借りました
また、私は産後退院したときに着せたセレモニードレスを持ち込みましたが、それも揃えてあったのでレンタルは可能です
11:20
撮影内容の確認
どの衣装で誰と一緒に撮るのかなど
(掛け着の場合は義母がつけて義母が赤ちゃんを抱き、家族全員で撮るバージョンと、私がつけて赤ちゃんを抱いてツーショットで撮るバージョンの2つ…など)
11:30
撮影開始
○セレモニードレス
全員集合カット、私が抱いて両親・義両親と撮る4ショット、私と赤ちゃんの2ショット、赤ちゃんのソロ
○掛け着
掛け着をらつけた義母が赤ちゃんを抱いて家族全員集合カット、私がつけて赤ちゃんを抱くツーショット、赤ちゃんのソロ
○赤ちゃんの着物
セレモニードレスの時と同様

✳︎途中赤ちゃんの着替えがあるタイミングでおむつを交換しました。

12:45
撮影終了
✳︎ぐずらなかったのでボリュームのある撮影でしたが、スムーズに終わりました。

支払い

撮影が終わって支払いも済ませましたが、データの選定のため40分程待たなくてはいけません。
このタイミングでお昼をとりました。
(店舗内は飲食禁止なので、近くのお店側で食べました)
14:00
CD−ROMのデータ受け取り


これで終了です。
ハピリィ フォトスタジオの良い所は…

その1
撮影当日に撮影データ75カットがCD−ROMでもらえる!
(ウェブからログインしてダウンロードも可能)
某有名スタジオだと一枚のデータをもらうのに1万円したりするんだとか…

その2
カメラマンさんが撮影する後ろで
携帯や自分たちのカメラで撮影しても良い!
(フラッシュはNGです?あくまでも邪魔にならないように)
赤ちゃんソロで撮ってもらってるときは家族みんながカメラマンさんの後ろでパシャパシャ撮ってました。

その3
スタジオルームがおしゃれ!!
本当に今時のおしゃれな感じで、
1つの店舗にいろんなコンセプトのお部屋があるのも魅力的で選ぶのに迷います。

その4
流れにも書きましたが、
衣装やヘアアクセサリーが無料で借りられる!

その5
別途料金はかかるけどヘアメイクもしてもらえる!

こんな感じでしょうか。
何と言っても嬉しいのはデータが75カットももらえるということ。
私はお店側のプランにあるアルバムを頼む予定はなく、TOLOTというアプリでアルバムを作ろうと思っていたのでデータだけが欲しかったんです。(お店のアルバムだと高いし…)
アプリじゃなくても普通にプリントしてアルバムにペタペタ貼ることもできるし。

またカメラマンさん&アシスタントの方の腕はもちろん良かったです。
慣れてるから手際が良い!(まあそれはどこのスタジオでも当たり前かもしれませんが)

また、衣装を変えたりして何パターンも撮影してもらえるのも嬉しいですよね。
唯一の難点は時間がかかること。
でも衣装を選んだり、何パターンも撮影してもらってるのでこれは仕方ないです。
データ受け取りに時間がかかるのは、
撮影したデータをカメラマンさんが選定(目を閉じているものを省いたり)して75カットに絞るから。
これも仕方ない。

誕生日、お宮参りの記念、生後百日のお祝い・お参りの記念、ハーフバースデー、誕生日、入園祝い、入学祝い、七五三、マタニティ、いろんなイベントごとに利用することになりそう♡

東京は自由が丘と表参道に店舗があるから、イベントごとに毎回店舗・部屋を変えれば全然違う雰囲気の写真になる!

1歳の誕生日もよほどのことがない限りこちらを利用しようと思っています。
今から楽しみで仕方ないです♪


ハピリィフォトスタジオ

出産間近の人に、ショートカットのすすめ


帝王切開に決まっている人には特にオススメしたい。
ショートカット!!!

理由その1
帝王切開の場合、入院中、
洗髪できない期間が長いし、
シャワーをなかなか浴びれない。

理由その2
退院後は1ヶ月入浴不可。
シャワーなので、身体がなかなかあったまらないなか長時間髪の毛を洗うと身体が冷える。また、上がってから髪を乾かす時間も長いと、お湯に浸かっていないので、さらに身体が冷える。

理由その3
抱っこ紐するときに長いと邪魔
エルゴを使ってますが長いとしっかりまとめてないと邪魔になります。
また、首がすわってから後ろでおんぶするようになると、髪が赤ちゃんにあたる可能性がありますよね。髪の毛って実はあたると肌を傷つけてしまいますし(思春期の時期に肌にあたると傷ついてニキビになったりすることもあるんだとか)、赤ちゃんの敏感肌にはよくないです。

理由その4
里帰りじゃない、旦那さんが一緒にいない時間にお風呂にいれる場合
赤ちゃんと一緒にお風呂に入れるようになると、髪の毛を乾かす時間がない。
まぁないと言うよりは後回しになってしまいます。私の場合。
1ヶ月健診で問題なければ、赤ちゃんは大人と一緒の浴槽への入浴が可能になります。
私は里帰りしている2ヶ月の間は昼間にベビーバスで入れていましたが、東京に戻ってからは一緒にお風呂に入っています。
手順としては…

私が身体、髪を洗う
頭にタオルを巻き、滴が落ちないようにして、身体にもタオルを巻く
赤ちゃんの服を脱がし、一緒に入る
(身体のタオルは外します)
赤ちゃんの顔をガーゼで拭き、
頭を洗い、身体を洗って流します
一緒に浴槽に入ってお湯に浸かります
お風呂から出たら赤ちゃんはタオルにくるみます
私は夫がいない時間にお風呂に入れてるので、
超特急で身体を拭いて下着を着け、
パジャマを着ます。
が、旦那さんがいる時間に入れてる方は、赤ちゃんのことを旦那さんに任せて着替えさせたりしてもらったりできますね。
赤ちゃんの身体を拭いて服を着せます。
喉が渇いていたら授乳します。
というか私は大体授乳してます。
寝かしつけ
お風呂に入ってあったまり、
授乳してお腹いっぱいになるので
ここでそのまま寝かしつけるのがベストなんです。

スムーズにいって入浴後30分、
時間がかかると1時間は髪を乾かせません。

となると、長いままだと冷えるし、
髪を乾かしている間に赤ちゃんか泣いちゃうとまた中断しなきゃいけなかったりするので。
やっぱりすぐに乾かせるショートカットが楽チン。

ショートカット、オススメです。

2016.1.14 帝王切開 手術後8日目 退院


手術後8日目

退院当日

午前中に診察を受け、お昼に退院しました。

赤ちゃんの黄疸は徐々に下がっているので問題ないだろうとのこと。

赤ちゃんの体重は出生時の時に少しだけ届かず3日後に病院に来ることに。
(赤ちゃんの体重は生まれた翌日からから減ります。これは母乳を吸っても実質は出ていないので、2〜3日で減ってしまうのが原因。)

ちなみに私の体重は産む前から5キロ減ったくらい…何で〜涙

私の出産・手術・入院生活はこのような感じでした。
もうすでに忘れていることがたくさん…。

参考になれば幸いです。

私はきっと次回の出生時に読み返します。

2016.1.13 帝王切開 手術後7日目


手術後7日目
入院生活最終日

朝、手術後初めてお風呂に入りました。
と言ってもシャワーのみです。
これは退院後も同じ。

浴槽への入浴は1ヶ月の健診で許可がおりてから。

初めて手術後にお腹を見ましたが、
お腹、結構ショックなくらい出てます。
本当にお腹だけポコっと出てます。
これは帝王切開、自然分娩、関係ないです。

シャワー浴びるの、ちょっと怖かったです。お腹に水圧を感じるのにビクビク。笑
前日に貼ってもらった絆創膏が剥がれないように注意します。

夜はお祝い膳を頂きました。
(私の病院では退院前日のみ少し豪華なお祝い膳が出ます)
そのお祝い膳の途中で抜糸に呼び出されました。(診察やらもろもろの関係でタイミング悪くその時間になってしまった模様。)

抜糸と言っても私の場合はホッチキス。
すごく怖かったけど、チクチクしただけで
思ったより痛くなかったです。

A病院はホッチキスでしたが、糸の場合、溶ける糸の場合もあったりするようです。

ついに明日は退院!